公式LINE

公式LINE登録でライティング対策特化 PDF3種+新形式の英検®1級対策動画講座プレゼント!
公式LINE登録でライティング対策特化 PDF3種+新形式の英検®1級対策動画講座プレゼント!

日頃から多くの方からご相談いただく悩みに
ライティング対策があります。

  • どうやってもライティングが伸びない
  • 自分では対策が難しいところ
  • 他でコーチングを受けたが英作文だけ伸びなかった

さらに、最近では、新形式になって新たに追加された要約英作文
こちらに関する悩みも多くいただいています。

勉強に行き詰まっている女性のイラスト

さらに、最近では、新形式になって新たに追加された要約英作文、こちらに関する悩みも多くいただいています。

というような声も
たくさんいただくようになりました。
そして、ライティングが苦手な方には
いくつかのタイプがあると私は思っています。

ドットのあしらい
ノートパソコンを開いて真剣に勉強している女性

内容構成は意見英作文の要です。ここをしっかり学ばずして英作文で点をとるのはそもそも不可能です。

「他社で内容・構成の指導は受けていました」

そんな方でも、私が見させていただくと、内容構成が「全く足りてない」ケースが多いです。いかに詰めの甘いやり方しか教えられていない人が多いかの表れだと思います。

英訳力は英作文・要約英作文ともに大きくスコアに響いてくる部分です。
普段から質の高い英訳のトレーニングを行っていくことしか解決策はありません。

眼鏡・シャープペンシル・英和辞典・ノートを開いて机に置いてある様子
勉強に行き詰まって手で顔を覆っている女性

コピペと改変、これでいいと思っている人も多いです。
特に要約英作文では、本文をそのまま引用して一部変えただけ、では点は伸びません。自分の力で英訳をするという点においては、英作文も要約英作文も変わらないのです。



The results are the best in the coaching industry.
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント
受講生様から届いた喜びのコメント

さらに、
合格された生徒さんの8割以上が
ライティング高得点(85%以上)
という結果を残しています。

さらに、
合格された生徒さんの8割以上が
ライティング高得点(85%以上)
という結果を残しています。

また、新形式の要約英作文でも
9割台の実績があります。

意見英作文では
満点合格者も輩出しました。

勉強をしている女性のイラスト

Customer Voice
お客様の声

ほんの一部で恐縮ですが、
お客様の声をご紹介します!

Voice01 

W.Aさん(英語講師)

zoomで生徒さんをサポートする様子

語彙力、読解力、ライティング力不足・・・。本当に受かるのか。
こんな私でも本当にできるのか。ひたすら不安でした。

講座を受講して語彙力は確実に伸びました。

ライティング力はもちろん、未知だった要約も高スコアで合格できました。

私の経緯は、英検®1級受験当初

  • 語彙 8/25 32%(本当に本当に苦手)
  • ライティング 19/32 59%

↓そこから自分で勉強したり他の方の指導を受けて…

  • 語彙 15/25 60%(これでも無茶苦茶頑張りました。)
  • ライティング 25/32  78%

8割まで後一息。

劇的な変化です。

語彙でここまで取れるとは夢にも思いませんでしたし、ライティングも9割なんてこれまた現実といまだに信じられずです。

根気よくご指導くださったさっこ先生のおかげです。またメンタルの面でもかなり支えになりました。

しっかり個別で話す時間を取ってくださり(私にはこれが1番必要だったかもしれません)、
そして常に前を向いて戦う背中を見せてくださり、

私も頑張らねば!ごちゃごちゃ言ってられない!

という気持ちにさせてもらえました。踏ん張れるように支えてくださいました。

本当に本当に本当にありがとうございました!

Voice02 

F.Aさん(教師)

zoomで生徒さんをサポートする様子

とにかくさっこ先生といえばライティング!(もちろんL、R、Sすべてにおいてプロフェッショナルですが!)

いざ英作文を書くぞ、となってペンを持ってから手が動き出しすらしなかった私が、たったの3か月で従来型英作文の方は9割をスコアできる程まで引き延ばしてくださいました。

メンタル面でも変化があったように感じます。

今までは点数が振るわなかったり、うまく解けなかったときに一喜一憂していましたが、それが少なくなり、「大丈夫。目の前のことをしっかり復習して前に進むだけ。やるかやらないか。」という気持ちになるようになりました。

そして私は2回目も受験すると決め、コースの後半は英作文にフォーカスして2週に1回のセッションでご指導いただきました。
前半と変わらずに毎日バランスよく学習できるようにプランニングしてくださり、日々のフィードバックも丁寧で、安心して学習を継続できました。
先生はライフスタイルに合わせた学習をサポートしてくださったので、自信をもって取り組むことができました。

その甲斐あって、
2024年第3回の英検®では自由記述で満点を取ることができました!

受講を決めた当初、英作文の基本のきもわかっていなかった私がまさか満点を取れるなんて思ってもいませんでした。
先生なしではなしえなかった結果です!

Voice03 

M.Mさん(主婦)

zoomで生徒さんをサポートする様子

子育てが落ち着き、少し余裕が持てるようになったので、若い時に挑戦していた英検®1級に再チャレンジしようと独学していましたが、なかなか勉強が続かず悶々としておりました。

毎日、LINEで課題の成果を報告したり、英作文の添削を受けることで、勉強に張り合いが生まれ、学習の習慣化ができました。

学習にブランクがあったため、少しずつ勉強量を増やしていただけたことも良かったです。

先生ご自身もお忙しい中、英検®の勉強や受験をされ、インスタなどで公表されているのを拝見し、大変刺激を受けました。
英検®1級の英作文が、しっかりと書けるようになった事が勝因です。

一次試験では、スコアが低かったリーディングパート、リスニングパートを、ライティングでカバーし、一次試験の合格をいただけましたライティング94%

特にライティングスキルを上げたい方、独学の勉強に行き詰まりを感じておられる方に受講をお勧めしたいです。

回り道をせずに、短期間で合格を目指せると思います。

Voice04

H.Mさん(英語コーチ)

zoomで生徒さんをサポートする様子

英検®準1級にライティングがネックとなり、足を引っ張り2回挑戦した2回とも不合格となってしまいました。ライティングをどうにかしなければ受からない、そう思い、講座受講を決意しました。

受講した結果、ライティングが大の苦手から強みに変わったことをはっきりと意識できました。本番でも15/16の成績を収めることができました。

今までは、2級レベルでしか書けなかったところを、先生に教わったおかげで「準1級レベル」で高度な表現や構文も使って書くことができるスキルが身につきました。

難しいこともどんどん書けるようになりました。

ライティングが足を引っ張ってなかなか合格できない、そんな、過去の私のような方にこの講座をおすすめします。

Voice05

S.Mさん(会社員)

zoomで生徒さんをサポートする様子

さっこさんの他の講師の方にはない強みは、
受講生の言いたいことを最大限尊重した上で適切な表現を教えてくれるところです。

受講生の英作文は指導者からみたら当然つたないし、間違いだらけです。

普通の指導者の方は、直して正しい文はこれ、と表示してくださるのですが、それは私からみたら指導者サイドの思いがこめられた文でしかなかったので、なかなか吸収できなかったんです。

他人の意見が込められた添削文を理解しきれず、自分の言いたいことが表現できないもどかしさが解消できず、1回目の英作文対策は不十分なまま受験に至りました。

しかし、さっこさんは私の言いたかったことはどういうことかをセッションで丁寧に聞いてくださいました。

その上で、的確な言い回しを豊かな表現の幅のなかから選んで教えてくださいました。その結果、私は一番納得いく形で勉強を進めることができ、余裕をもって合格することができました。

これは海外業務のご経験が豊富なさっこさんだからこそできる指導だと思いました。
優秀な指導者の方はたくさんおられるのですが、指導力の決め手になるのは、受講生に寄り添ってくれるコミュニケーション力や、その先生にしかない豊富な経験なのかな、と思いました。

Voice06

H.Tさん(教師)

zoomで生徒さんをサポートする様子

英検®対策を始める前からPREP法は知っていましたが、英検®エッセイの短い各パラグラフの中にPREP法を埋め込むと、どうしても主張の繰り返しが多くなることが悩みでした。

このため、各パラグラフが説得力にも欠けるように感じていたのです。
この解決策、つまり短い各パラグラフにPREP法の考え方を生かしつつ、説得力を感じられる論旨の運び方を発見したかったのです。

講座を受けて、上記の問題をクリアにすることができたのに加え、イントロの部分の一例を紹介していただいたことがとても有益でした。
ここに自分なりの工夫を加えて、いわゆる「ハイブリッド・イントロ」を作成することができたことで、本番でも大幅な時間短縮につながりました。

PREP法を英検®仕様にアレンジした自分なりの形を確立することができたことで、意識の底にあるいろいろな知識の断片を本番でもうまく組み合わせて、論旨の流れに沿って、スムーズにエッセイを書き進めることができました。

Voice07

M.Tさん(教師)

zoomで生徒さんをサポートする様子

英検®は、2017年から数えると今回まで11回受けていました。

いつも1900点台前半~後半の点数で、いつか独学でも受かるかな、と思っていました(とんでもない)。ライティングはほぼ感覚で書いており、毎回点数アップダウンでした。

最初に見つけたコーチングでは良い勉強仲間を見つけることはできましたが、グループレッスンが主体であったためか、自分には伸びが伴いませんでした。

前のコーチングを受けている時にsaccoさんの動画やメルマガを見つけ、こちらのやり方の方が納得が行き勉強できると感じたので2024年2回目の不合格でsaccoさんのところで学ぼうとコーチングを変更しました。

saccoさんに、悩みを話した時、私ならあなたのライティング伸ばして合格させます、と言ってくださり、その実績もたくさんおありだったため、saccoさんのおっしゃる通りに頑張ろうと決めました。

すぐにsaccoさんはわたしに課題をたくさん用意してくださいました。たくさんダメ出しもしてくださいました。

saccoさんの添削は不思議で、何度か読んだり清書すると、自分自身が構成や文法の決まりなど自然に気づくようにしてくださいます。しかも自分の文章をベースに絶妙に直して下さるので、作文の理解が深まりました。

今回こんなに結果が出るとは正直驚きでした。コーチングの真髄を感じられました。

英検®︎1級・準1級専門英語コーチ sacco

このようにsaccoのコーチングで
ライティングの圧倒的な結果が出ている秘密、それは、

この3つです。

今回は、新形式の英検®1級になり、

ライティングの対策に困っている人、一人ではなかなか結果が出せていない人のために、

公式LINEでライティング対策についてヒントを配信できればと思っています。

このようにsaccoのコーチングで
ライティングの圧倒的な結果が出ている秘密、それは、

英検®︎1級・準1級専門英語コーチ sacco

この3つです。

今回は、新形式の英検®1級になり、

ライティングの対策に困っている人、一人ではなかなか結果が出せていない人のために、

公式LINEでライティング対策についてヒントを配信できればと思っています。

さらに、

4つの公式LINE登録特典

をご用意しました。

Benefits
公式LINE登録特典

ノートパソコンで勉強している女性

新形式の対策のポイントをまとめた動画です。

ノートパソコン・英和辞典・ペン・ノート・英単語帳

生徒さんの英作文を私が実際にどのように
添削しているのかをまとめたPDFです。

ノートを広げて勉強している様子

実際の生徒さんの要約英作文添削の
ステップがわかるPDFです。

教科書・辞典を開いて勉強している様子

私がこれまで書いた1級英作文を英作文集として
まとめていますが、その一部を差し上げます。

こちらの公式LINEでは、
定期的な配信をしていきます。
内容は、英検®ライティングに役立つ内容と
なっていますので、
ぜひこの機会に
プレゼントと情報を受け取ってくださいね。