英検1級に合格する人には共通点がある?受からない人の特徴も紹介!

  • URLをコピーしました!

英検1級は、英検の中で最も難易度が高く、合格率は全体の10%前後と言われています。

この記事を見ている方の中には、

「英検1級に中々合格できない・・・」

と悩んでいる方もたくさんいるでしょう。

そこでこの記事では、英検1級に合格する人の共通点や、受からない人の特徴について詳しく解説していきます。

\ 英検1級・準1級合格の確実STEPを限定公開中/

目次

英検1級に合格する人の共通点

では早速、英検1級に合格する人の共通点について詳しく見ていきます。

単語を覚える努力をしている

英検1級に合格する方は、総じて単語を覚える努力をしています。

というのも、英検1級は、他の級と比べるととにかく語彙のレベルが高いです。

準1級の場合は、5000から7000語前後の単語が出題されますが、1級になると8000から15000語の単語が出題されます。

また、出題される単語も抽象的でイメージしにくいものが多いため、たくさんの単語を覚える努力をしなければなりません。

英検1級に合格をするためには、ざっくり10000語ほどの単語を覚える必要がありますので、コツコツ勉強を続けていきましょう。
単語帳がつまらない!という人には、長文の中で実際に使われ方から学んでいく覚え方はおすすめです。

ただし、注意点として、単語が多いからといって語彙パートが英検1級の最重要パートではありませんので、学習の中で語彙パートをメインに据えるというのはおすすめしていません。以下に続きます。

効率的な勉強方法を熟知している

英検1級に合格する方は、効率的且つ正しい勉強方法を熟知しています。

先ほども解説したように、英検1級は難易度が高く、出題範囲も広いため、正しい勉強方法を理解しておかないと、英検1級に合格するためのスキルや知識を身につけられなくなってしまいます。

特に、英検1級は語彙が命・語彙さえできればOKと勘違いしている人がいます。しかし、語彙対策だけ行っても、語彙で8割9割とれても、合格できないのが現実です。

語彙ばかりに気を取られすぎて大事な英作文やその他パートを落とすと、合格まで遠回りになりえます。

英作文をはじめとした他のパートの対策こそメインに据えるべきです。さらに、英作文が書けたら次は2次対策でその内容と似たものを口から出せる状態にしていく必要があります。語彙対策をがっつりメインに据えていると後々ここで躓くことになります。

自己流で戦略を立てて何度も受け続けていて、それでも合格できない方はたくさんいます。

そんな方は、ここでもう一度、自己流の価値を考え直す必要があるように思います。

地道な努力をコツコツ継続している

英検1級に合格する方は、地道な努力をコツコツ継続しています。

中には、

「〇〇するだけで合格」「合格に必要なのは〇〇のみ」

そんなキャッチフレーズに惑わされる方もいますが、そのような方法は存在しません。

英検1級に合格する方は、毎日シャドーイングをしたり、音読をしたり、隙間時間を活用して単語を積み上げたりと、人が見ていない所で着実に努力を重ねています。

社会的トピックの知識がある

日常的に社会的トピックに関する情報収集を行っている方も、英検1級合格へのハードルが下がります。

というのも、英検1級の二次試験では、

・政治
・文化
・経済
・サイエンス

などの社会的トピックに関するスピーチを2分間行う必要があります。

1次試験の英作文でも類似のトピックが出題され、そこでまず知識があるかないかで差がついてしまうこともあります。

普段からニュースや社会問題について意見を考える習慣のない方は、この習慣をつけることから変える必要もでてくるわけです。

反対に、普段から社会的トピックに関心があり、それぞれの問題や課題を自分なりに考えられる方は、1次でも2次でもかなり有利に働くはずです。

社会問題や時事知識に乏しい方には、別途おすすめの教材があります。私や私の生徒さんも活用して結果を出している教材です。別記事でご紹介します。

インプットだけでなく、アウトプットも行っている

英検1級に限った話ではありませんが、新しい知識を習得するためにはインプットだけでなく、アウトプットを行うことが大切です。

先ほども解説したように、英検1級の二次試験では社会的トピックに関するスピーチを行う必要がありますし、一次試験でもライティング問題が出題されます。

書く、話すというアウトプット型の学習を行っておかないと、本番で全く歯が立たなくなってしまうことがありますので注意が必要です。

アウトプット練習は確実に英検1級突破のための要の1つになります。

英検1級に受からない人の特徴

では最後に、英検1級になかなか合格できない・受からない人の特徴について解説していきます。

語彙対策を苦しんで続けている

英検1級に受からない方で多いパターンがこれです。

語彙対策を苦しんで続けていること。

語彙対策は大事か大事じゃないかと言われれば大事です。しかし、英検1級は語彙だけやっても合格できないのが現実です。
英語力の観点からも、合格の観点からも、語彙以外のパートでフォーカスすべきところにフォーカスすることが大切になります。

しかし、この意識が抜けている人が多く、語彙が辛いのにずっと語彙ばかりやっていて永遠に他に手が回らない。
結果、ほかパートで得点できず、かといって苦労した語彙パートも大した特典は出せずに不合格。

こんな例をたくさん見てきました。

語彙はたしかに1級対策の1つの要ではありますが、ここを完璧にしなければというのはまったく違うのです。
語彙パートは、他パートとの得点バランスを考えて行っていくのでOKなのです。

語彙パートを楽しく対策できているなら別ですが、そうでなく語彙パートに苦戦していて他に手が回らない状況なら、意識を変える必要があります。

英文添削を受けていない

英検1級の一次試験を突破するためには、ライティングスキルを伸ばす必要があります。

ライティングスキルを伸ばすうえで大切になってくるのが「英文添削」です。

1級ホルダーかつ高い英語力を持つ講師や英作文高得点の講師に添削をしてもらうことにより、

・どこが間違っているのか
・どのように改善すればいいのか

を明確に把握できるようになります。

中には、

「周りに英文添削を頼める人がいない」「英文添削はお金がかかる」

という理由で、英文添削を請けずに本番に挑んでしまう方もいますが、このような方は合格できない可能性が高いです。

英文添削は、SNSやクラウドソーシングサービスなどでも依頼できますが、講師を選ぶ際には、講師が英検1級ホルダーであることと、その講師自身が1級英作文において最低8割はとっている講師であることが必須条件です。最低でも5~10回以上は添削を受けたうえで本番に挑みましょう。

まとめ

英検1級に合格する方は、いくつかの共通点を持っています。

逆に、何度も英検1級に落ちてしまう人にも共通する特徴があるのです。

今回紹介した「受からない人の特徴」に当てはまった場合、すぐに変化を起こす必要があります。

「語彙ばかり苦しんでやっていた」「英作文添削を受けていなかった」という方がもしいたら、ぜひ今から意識を変え必要なことを実践してください。合格に必要な要素は迷わず取り入れましょう。

この記事を見ている方の中で、

「本気で英検1級を取得したい」
「なぜ受からないのかわからない」

と悩んでいる方がいるのであれば、今回紹介したことを参考にしながら、自分の考え方や勉強法を見直してみてください。

\ 英検1級・準1級合格の確実STEPを限定公開中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次