今回の英検®︎1級合格者の中で特に印象深いTさんの話を今日は記事にしたいと思います。
Tさんはこれまで英検®︎1級に独学・コーチング受講後含め過去10回挑戦、全て不合格という結果でした。
不合格の暗闇から抜け出せない、そんな悩みを抱えて私のところに相談に来られたのが昨年10月。
そこからわずか3ヶ月という期間で一次試験に合格することができた、その直後にご感想を頂いたので、今日はそれをシェアしたいと思います。

①この講座を受ける前に抱えていた悩みは何ですか?
私、アメリカの大学を卒業して、英語の先生してます。
でも、何も自信が持てる状態ではなく、英語コンプレックスを誰よりも抱えていたと思います。
英検は、2017年から数えると今回まで11回受けていました。
いつも1900点前半~後半の点数で、いつか独学でも受かるかな、と思っていました(とんでもない)。
ライティングはほぼ感覚で書いており、毎回点数アップダウンでした。
要約には対応できないのが明らかでした。

2024年1回めで9回目の不合格結果を見た時、独学じゃやる気も実力も持たないと思いコーチングを探すことにしました。
最初に見つけたコーチングでは良い勉強仲間を見つけることはできましたが、グループレッスンが主体であったためか、自分には伸びが伴いませんでした。
前のコーチングを受けている時にsaccoさんの動画やメルマガを見つけ、こちらのやり方の方が納得が行き勉強できると感じたので2024年2回目の不合格でsaccoさんのところで学ぼうとコーチングを変更しました。
②講座を受けてその悩みはどうなりましたか?
saccoさんに、悩みを話した時、私ならあなたのライティング伸ばして合格させます、と言ってくださり、その実績もたくさんおありだったため、sacco さんのおっしゃる通りに頑張ろうと決めました。
すぐにsaccoさんはわたしに課題をたくさん用意してくださいました。たくさんダメ出しもしてくださりました。
saccoさんの添削は不思議で、何度か読んだり清書すると、自分自身が構成や文法の決まりなど自然に気づくようにしてくださいます。しかも自分の文章をベースに絶妙に直して下さるので、作文の理解が深まりました。
③講座を受けてできるようになったこと、変化を教えてください。(可能でしたら具体的な数字などあれば教えてください)
✔️リスニングは比較的点数は取れていたが、定期的に取り組むように詳しく指南してくださったので、忙しい時も、頑張っておっしゃる通りやったらスコアを保つことができた。
✔️リーディング大問2の解き方、詳しく説明してくださり、理解が深まった。
✔️︎日本語で作文の構成をするところから毎日しっかり見てくださったので、作文の構成を体で覚えられた。
前回との変化は写真データのとおりです。
英作文(前回)

英作文(今回)

要約英作文(前回)

要約英作文(今回)

今回こんなに結果が出るとは正直驚きでした。コーチングの真髄を感じられました。
そして一次試験終わった後自己採点を伝えるとそこまでoutstandingでもないのに、
「わたし自身よりわたしを信じてくれた」(涙)
2次対策、50%以上可能性があるならやりましょう、と。
これは前の塾では全くなかったことでした。今も毎日ドラフト見たり、録音まで聞いてサポートしてくださってます。
何より毎日の作文や時事添削の返却が楽しみでした。
いつもおしゃれな表現を教えてくれるからです。
あと、厳しいお言葉もいただく時がありますが、がんばるとさらっと褒めて下さいます… それらがすごく嬉しい。
二次試験も全力でがんばってみます。ご指導よろしくおねがいします。
④この講座を誰におすすめしたいですか?
どんな課題でも時間をとって謙虚に取り組める方。
文法や英作文に疑問や興味がたくさんある方。
お金を出せば、短期間で合格できるほど英検一級一次は甘くない。
そして、saccoさんのメルマガ、インスタの考えに心から共感し、腰を据えて実践出来る方。
最後に・・・
Tさんは今二次試験に向けて頑張っておられます。
Tさんの課題はまさにライティングだったので、それをメインに教えている私なら絶対に合格に導くことができると最初から強い確信がありました。
それを今回、受講開始からわずか3ヶ月で、10回分を取り戻したことに本当に嬉しい思いを持っています。
Tさんの成功の秘訣はもう1つあって、私を完全に信じてくれたこと。そしてついてきてくれたこと。
素敵なドラマをありがとうございました!!!
そしてこれからも頑張りましょう。
実際に、Tさんの紹介でたくさんの方が私の講座の個別相談に来られていて、Tさんから素敵な輪が広がっている、そんな状況です。
これからも、仲間の方たち含めて精一杯サポートしたいと思います。
今回は本当におめでとうございました^^